令和7年度 星と音楽の夕べ | |
終了いたしました 日時:令和7年7月5日(土)18:30~20:00(18:00開場) 2部構成 第1部 イベント限定の星空解説 第2部 七夕コンサート 《参加対象》 小学生以上(ただし小・中学生は保護者同伴) ※未就学児の入場はご遠慮ください 《参加費》 一般620円、児童・生徒310円 《定員》230名 |
![]() クリックすると大きく表示されます |
令和6年度 アクロス・ミュージックキャラバン in福岡県青少年科学館 「星と音楽の夕べ 七夕コンサート」 |
||
令和7年7月5日(土)18:30~20:00 開催 今回もたくさんの方にご参加いただき、大盛況のうちに終了となりました。 当日の様子を報告いたします。 アクロス・ミュージックキャラバン in福岡県青少年科学館 「星と音楽の夕べ 七夕コンサート」は(公財)アクロス福岡と福岡県青少年科学館の共同で開催しているイベントです。 第一部は、当館職員によります、イベント限定の星空解説です。今回は、夏の大三角と七夕の織姫星、彦星を紹介した後に、七夕の織姫星や彦星のように、夫婦や恋人の星だとされる星や星座についての話や、天の川についての話、さらに、宇宙と私たちの誕生との深い関係について紹介するなど、普段とは違う星空解説をプラネタリウムでお楽しみいただきました。 第ニ部では、久留米市出身の山口大輔さん(マリンバ)、飯塚市出身の山本朝子さん(ピアノ)による素晴らしい演奏をお届けしました。マリンバとピアノの演奏に合わせて歌ったりするなど、会場のお客様と一体になって盛り上がったコンサートでした。 |
||
![]() ![]() |
||
ご来場いただいたお客様の声 | ||
第1部 星空解説の感想
|
||
第2部 アクロス・ミュージアムコンサートの感想
|
||
|
||
演奏曲目 1:道下師のギャロップ(D.カバレフスキー) 2:G線上のアリア(管弦楽組曲 第3番ニ長調BWV1068より)(J.S.バッハ) 3:ピツィカート・ポルカ(J.シュトラウス・J.シュトラウスⅡ) 4:剣の舞(バレエ音楽『ガイーヌ』より)(A.ハチャトゥリアン) 5:愛の挨拶Op.12(E.エルガー) 6:星に願いを(映画『ピノキオ』より)(L.ハーライン) 7:荒城の月変奏曲(瀧廉太郎/朝吹英一) 8:きらきら星変奏曲(W.A.モーツァルト/朝吹英一) 9:アメリカン・パトロールOp.92(F.W.ミーチャム) 10:エーデルワイス(映画『サウンド・オブ・ミュージック』より)(R.ロジャース) 11:晴れた日に(映画『魔女の宅急便』より)(久石譲) 12:さんぽ(映画『となりのトトロ』より)(久石譲) アンコール:ドレミの歌(映画『サウンド・オブ・ミュージック』より)(R.ロジャース) |