|
第1部「冬の星座の見つけ方について」(約45分) |
「星座」ってなに? 「冬の星座」の見つけ方
天文トピック 「星の色と温度」
|
|
|
第1部では、星座のなりたちや、星座早見盤の使い方、冬の星座の見つけ方などの話をしました。
星座を観察するうえで便利な道具や、方位を知るための方法として北極星の見つけ方の話をしました。そして、「冬の星座」の見つけ方では、6つの星座を紹介しました。まずは「オリオン座」からスタートし、「おおいぬ座」、「こいぬ座」を見つけ、「冬の大三角」を紹介しました。次に「ふたご座」、「ぎょしゃ座」、「おうし座」を見つけ、6つの1等星が作る「冬のダイヤモンド」の見つけ方を紹介しました。最後に、天文トピックでは、紹介した6つの冬の星座が含まれる1等星の色を紹介し、温度との関係について解説しました。
|
第2部「冬の星座さがし実習」(約30分) |
第2部ではコスモシアターに移動して当日の星空を映し出し、第1部で学んだことを活かしながら、オリオン座を目印に星座さがしを体験してもらいました。星の並びを確かめながら「冬の大三角」や「冬のダイヤモンド」を見つけ、最後にみんなで答え合わせをしながら、星座に関する話や星空解説を行いました。 |
|
|
|
|
★星を探すのがとても楽しかったです。また来たいです。
★自分で星座を探してみたいと思っても、実際はなかなか分からなくて残念に思っていました。今日分かりやすく教えて頂き、ぜひ実際に探してみたいと思いました。
★とても分かりやすく、大人も勉強になりました。また、春の星空教室を楽しみにしています!
★初めての参加でしたが、わかりやすくてよかったです。全然星座のことを知らなかったけど探してみたいと思いました。
|
|
|
冬の星座さがしの案内役となってくれるオリオン座は明るい1等星を2つもっており、街明かりのある場所でも見つけることができます。さらに「冬の大三角」、「冬のダイヤモンド」を形づくる1等星たちもとても明るいため、その1等星を目印に冬の星座たちも見つけやすいと思います。
冬は、気温が下がり空気が澄むことで、1年で最も星が観察しやすい季節です。ぜひ実際の夜空でも冬の星座たちを探してみてください。次回もたくさんのご参加をお待ちしております。
|